表面処理
耐摩耗性・耐食性を向上させる表面処理
ビニールコーティング・メッキ・塗装・電解研磨など、用途に適した表面処理を行います。
耐摩耗性・潤滑性・耐食性・耐熱性向上など、最適な表面処理をご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。
対応可能な表面処理と特徴
塗装
- 溶剤塗装
- 被塗物に塗料をスプレーなどで吹付け塗っていく手法です。乾燥すると塗膜ができ、被塗物の耐久性があがりますが、厚い被膜は付けにくい特徴があります。
- 粉体塗装(流動浸漬)
- 粉末状の塗料を被塗物に付着させ、高温で焼付乾燥を行います。当社の粉体塗装(流動浸漬法)では主にポリエチレンコーティングを行います。
鍍金(メッキ)
- クロームメッキ
- ニッケルメッキの上にクロム(Cr)層を施した鍍金手法です。シルバーに光沢のある装飾性の高いメッキ加工で、被膜の高度は高く、耐食性・耐摩耗性・耐変色性に優れています。
- ユニクロメッキ
- 亜鉛メッキの上に化成処理(光沢クロメート)を行った鍍金手法です。青味がかったシルバーになり、光沢が強い外観となります。
- クロメートメッキ
- 亜鉛メッキの上に有色クロメート処理を行った鍍金手法です。耐食性の向上に加え、白錆びの発生や指紋の付着などを抑える効果があります。緑がかった金色系の色になります。
- 溶融亜鉛メッキ
- 溶融亜鉛メッキとは溶融した亜鉛に浸す鍍金手法です。その漬ける様子から「ドブづけ」や「天ぷらメッキ」とも呼ばれています。「保護被膜作用」と「犠牲防食作用」という2つの防食機能がある優れたメッキです。
その他表面処理
- 電解研磨
- 電解反応を利用し、金属表面を溶解する手法です。金属表面を平滑化・鏡面化することで、汚れをつきにくくすることが可能です。また、耐食性にも優れています。
- 酸洗い
- 硫酸や塩酸などに鋼材を漬ける手法です。金属表面の不純物の除去や、メッキ・塗装前の下地処理、耐食性の向上を目的に行われています。光沢はなく、溶接焼けの除去(焼け取り)に多く使われています。
当社表面処理の特徴
寸法・材質・用途に適した表面処理の選定
表面処理には多くの種類があり、素材との相性もあります。当社では表面処理それぞれの特性を最大限活かすため、製品の寸法・材質・用途を考慮した上で、営業技術のスタッフが最適解をご提案しています。
流動浸漬塗装ラインの導入
流動浸漬塗装ラインを導入し、ポリエチレンコーティングが可能となりました。特徴として、塗装膜が厚く耐候性に優れており、屋外や水回りに使用する製品、弾力が必要な製品などに適しています。(片側400μ以上の塗膜厚となります。)